小学生の頃の話。
■
この時期というのは当然ながら概念や倫理観など備わっておらず、対他者との関係性を慎重に測るなどということとは縁遠く、傍若無人に振る舞う者同士の衝突と懐柔の繰り返しだった。
パワーバランスだって何も気にしないでいてもほんの5分で変わり、さっきまでガキ大将だった子が次の瞬間にはイジメの対象になっているなんてざらだった。
K君。
彼は背が高く、顔立ちは海外の血が入っているのではないかという感じで、眼は淡い茶色で良く喧嘩をし、それでいて暴力を好むのではなく小学生特有の『納得がいかない時には拳を振り上げてしまう』ような子だった。
率先してみんなを先導する訳ではないがその見た目と振る舞いと、スポーツも勉強も出来たので自然と目立ってしまうタイプの子。
俺はK君と比較的仲が良く、当時から既にレアだったファミコンソフト『MOTHER』を借りて一緒に攻略したり、彼がどっから仕入れて来たのか分からないが有名な女優さんが出ているアダルトビデオを借りたり、俺は俺で外で遊ぶのが大好きだったので木登りや木工細工の作り方を教えたり、お気に入りの駄菓子屋に連れて行ったり、外で遊ぶ時はほぼ必ずK君を連れ回した。
うん。
あっさり言ったけど、当時小学校低学年。
我ながらませていたなぁ。
ある日、K君は急に軽いイジメの標的にされた。
■
この話は別に、当時イジメられていたK君を近しい距離にいたのにも関わらず助けられなかったことを未だに後悔している、みたいな懺悔の話じゃない。
むしろK君のそのイジメに対しての『気高さ』を、未だに覚えているっていう話だ。
■
K君の身体的特徴の最たる部分は髪の毛だった。
少しだけ栗色で綺麗な天然パーマ。
小学生は残酷だから『人と違う』ということだけを糧に人を攻撃することが出来る。
攻撃している本人からしたらそれは攻撃なんて大層なものじゃなくてちょっとした冗談やイジリの一種で、ただそういう人たちが集まれば集まるほど正しさの判断や相手の感情の機微を読み取る感覚が鈍る。
増してや小学生。
人と徒党を組んで『誰々君と一緒!』ということだけで楽しい理由になる。
焼きそば頭とかくるくるパーマとかパーマンとか言われていたなK君は。
そしてはたから見るにそれで傷付いているのかどうなのかは分からなかった。
それでも毎日毎日言われ続けていればストレスは溜まるもので、ある日それがついに爆発した。
でも振るったのは拳じゃなかった。
言葉。
『人の価値は髪型や髪質、来ている服や見た目で決まらないよ』
■
小学校低学年の口からこの言葉が出たことを、皆さんはどう思いますか?
俺は衝撃でした。
そして今でもこの言葉のお陰で己を貫けていると思ってる。
誰かに強烈に蔑まれる時、K君自身と彼の振るった言葉を思い出して己を保つことが出来る。
今思えばきっとK君にとってもそうだったんだと思う。
これを強く抱えているから彼は、強烈に、鮮烈に、生きていられたのだと思う。
■
中学校まで一緒だったK君はみんなの弄られ役になっていき、その強烈さと鮮烈さを馴染ませて普通に中学生活を送るようになった。
でもそれは何かを損なったとかじゃない。
更に気高くなったのだ大人になったのだ。
誰よりも先に。
その素養と、諦めと、覚悟と、気高さが、K君にはあったのだ。
今、彼が何をしているのか。
俺は知らない。
■
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
恩を贈ります。
演劇を贈ります。
相変わらず、強烈に、鮮烈に、生きていきたいと思います。
そうして、自分が生きることで誰かの人生にいい影響を与えたい。
K君のように。
わたしも K君の言葉、 大好きです!
わたしは どんな失敗しても自分の価値は変わらないし
自分のいいところはなくならないよって
自分にいつも言っています。それは
「ほめ日記」の先生から学んだのですけど。
本を読んだり、ネットではなくノートにペンで。
そしてわたしもK君ののように 人もそうなのだと
少しずつ大切に思えるようになってきました。
衝撃を受けて ずっとこの素晴らしい言葉を
持ち続けてご自分を大切にしてこられた
玉置さんの感性、とっても清らかですね!
昨日、拝見した『教誨師』の中でも
何があっても あなたのいいところはなくならないよ
って何度も何度も抱きしめたい気持ちになりました。
たくさんのことを思わせて下さって感謝します。
次は 玉置さんの舞台をみられたら!って
思います!どうか 体さんを大切に!
ではご活躍をお祈りしていまーす(^o^)